貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

年収200万以下の人に送る、それ以上の人は行わないでください。(健康に関することは除く)

貧乏人にとってお客様感謝デー5%割引は本当にオトクか。

私の節約術「セツヤクエスト

 

イオン 西友 ダイエー ユニーなどの

大手スーパーには5%割引の日が存在する。

 

この日は自社のクレジットカードなどを掲示、

または決済することで支払金額から

5%を引いてくれる日のことで、

 

この日をなぜスーパー側が設けるのかは

 

自社のクレジットカードを作ってもらうことで

国際信販であるVISAなどを通さず決済ができるため

クレジットの決済手数料を抑えること。

 

固定客、リピーター客を確保すること。

 

キャッシングやリボ払いなどの手数料収入を見込んで

 

などといったことだろう。

 

また、大量に仕入れることで価格を落とさせたりする

バイイング・パワーを関係者に示す為とも受け取ることが出来る。

 

そんな5%引きデーだが、

果たして消費者、特に貧乏人についてオトクな日なのだろうか。

 

私は必ずしもオトクな日ではないと思っている。

 

なぜならば、

この5%割引が受けられる日が限られていること、

そして特定のクレジットカードやキャッシュカードなど

を持っていないといけないからだ。

 

特定の日に買いに行かなければいけないということは

その日にその店を通って帰らなければならないということだ。

 

必ずしもその特定の日にその店の付近に用事があるとは限らない。

 

もし、他にその店の周辺に用事がなく、

特定日の5%割引の為だけに

その店に行くのならば止めておいた方がいい。

 

その店に行く為のコスト・労力と5%割引

どちらがオトクだろうか。

 

あなたがスーパーで一回に買う金額を考えて欲しい。

大家族で加工品ばかりを買わない限り、

3000円ぐらいではなかろうか。

その金額の5%は150円ということになる。

 

もし、自動車やバイクで買い物しているなら

ガソリン1Lが160円前後の現在において

片道分にもならないだろう。

 

私の場合は牛乳や洗剤類程度なので

一回の買い物で1000円を超えることがない、

どんなにまとめ買いしても2000円程度だ。

つまり50~100円程度しか安くはならない。

 

通勤や通学経路に店がなければ

全く経済的ではないことがおわかりだろう。

 

更に、この5%割引デーはオトクだと思って

多くの人が店に訪れてレジに並ぶ。

レジ待ちで5分10分なんて事も起きかねない。

 

そうするとどうだろうか。

待ち時間を1分20円と考えたら100円~200円ということになる。

もはや通勤/通学経路であってもオトクか怪しいわけだ。

 

これがもし、子どもがいる家庭であれば

レジの待ち時間にレジ近くに置いてある商品が欲しいだとか

そういう話になってくる。

 

正にスーパー側の思うツボというわけだ。

大して要らないものを買って割引分の金額は飛んでいってしまう。

 

つまり

日々の食材を買う時はよほど安い場合を限り

通勤通学経路で買った方が良く、

5%割引もレジ待ちを考慮に入れて

トクであると判断出来る時のみ利用した方がいいだろう。

 

一円でも安くはそれに掛かる経費や時間を考慮に入れないと

むしろ損かもしれない、そんなお話でした。