貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

年収200万以下の人に送る、それ以上の人は行わないでください。(健康に関することは除く)

ニュータウンに住む事がオススメできない理由。

東京の家賃と田舎の家賃があまり変わらない件 - 体調わる子の毒吐きブログ

http://geriharawatako.hatenablog.com/entry/2013/11/11/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E5%AE%B6%E8%B3%83%E3%81%A8%E7%94%B0%E8%88%8E%E3%81%AE%E5%AE%B6%E8%B3%83%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%BE%E3%82%8A%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BB%B6

で住宅についての話があったので

今回はニュータウンに住む事はオススメできないという

話をしようと思う。

 

ニュータウンとは

地価の高騰に伴いファミリー向けの住宅を得るために

地価の比較的安い郊外を開発する事でその需要を満たす為に

作られたものと個人的には認識している。

 

日本のニュータウン - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3

 

ニュータウンの問題点とは何か。

1)

多くが高度成長期に作られたので

高齢化と都市全体の老朽化と伴って

都市機能の維持が難しくなっている。

2)

多くが郊外であり、人口移動の終着点であるので

バスなどの公共交通機関の終点となり運行本数が少なくなる。

30分に一本や1時間に一本は当たり前。

逆に考えればニュータウン行きに分岐する前のバス停近くに住めれば

バスが一時間に8本とか来るので便利ですね。

3)

多くが郊外である為、

災害時に都市部と比べて

電気ガス水道などのインフラ復旧が遅れることになる。

(2011年の東日本大震災の時でも相当な差が発生した。)

4)

そんなに安くもない。

確かにファミリー向けの物件は多いが決して安くはない。

これは空室補填による部分があるのかもしれないが

都市部には少ないファミリー向け物件の一翼を担っている為か

比較的新し目のファミリー物件と考えた郊外にしか

そのような物件がないということに起因していると思われる。

(都市には独身向けか下町の昭和の大家族向けしか残らない。)

5)

ニュータウン内にない専門医には

遠くまで行かなければならない。

(もしあっても人口減少で持病の診療が

受けられなくなりましたとなったら大変です。

内科しか無いというところも結構あります。)

6)

ニュータウン内での人口の移動がほぼ無いため

子供の環境が変わらない→幼保小中まで人間関係が続く

イジメとかの被害者になったら大変です。

また、比較的低所得者を抱えた都市の人口構成にDQNな人も一定数います。

7)

高校は基本的に団地内にないので結構な距離を通学する必要が出てきます。

通学コストも時間も無駄が発生します。=学力にも影響してくるでしょう。

 8)

都市部と比べて開発が後になった地域ということは

地盤が悪かったり雪が多かったりなど

住居に向かない地域であった可能性があります。

東日本大震災津波が旧街道まで到達しなかったというのは有名な話)

9)

郊外なので消防署の対応が遅れるので

地域住民が消防団を地域で結成し参加する必要に迫られる。

そして若い人が少ないので新たにその地の住民になる人に

担い手になってもらうように働きかけるケースもある。

 

そんな感じなのでニュータウンに住むメリットってあるのかな?と思っています。

誰かニュータウンのここがいいよ、

いやもっとオススメ出来ない点があるよ

というご意見をはてなブックマークにでもください。