貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

年収200万以下の人に送る、それ以上の人は行わないでください。(健康に関することは除く)

スマホの買い替え時期について考える。

前回、ヤフオクでの白ロム相場を一覧で載せてみましたが

Cortex-A15の時代が3年から2年半ほど続いたことがわかりました。

 

 

2015年4月18日現在のヤフオクでの白ロム相場について

http://bobcoffee.0012.org/entry/2015/04/18/072918

 

そこで見えてきたのが

Cortex-A15 4コア RAM 2GBというスペックが

浸透しているということでした。

 

Cortex-A15の次に当たる

Cortex-A57は今度の春モデルでようやく出回るとのこと。

 

問題なのはこの次の2016年中に

Cortex-A72というA15比で3.5倍の性能が出るCPUが登場する予定で

Cortex-A57を搭載するモデルは合間の機種になる可能が高いということです。

 

ASCII.jp:現行の3.5倍の性能を持つ新CPU「Cortex-A72」を中国で発表したARM (1/2)
http://ascii.jp/elem/000/000/977/977239/

 

Cortex-A15比の性能

12-14年Cortex-A15 1

2015年Cortex-A57 1.9

2016年Cortex-A72 3.5

 

 

過去の事例から見るとサンプル出荷から半年程度で

商品として出回るので来年の春か夏頃には

Cortex-A72を載せた機種が市場に出回って可能性もあります。

 

Snapdragon - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon

 

AQUOS PHONE ZETA SH-01Fが去年末あたりから

キャッシュバック対象の端末になってることから考えると

発表から1年程度で0円端末化すると考えることができる。

 

つまりCortex-A72を搭載したスマホ

0円端末として流れるのは2017年程度ということになる。

 

それまでにアプリ開発者が

2012~2014年まで使い普及しきっている

Cortex-A15 4コア RAM2GB程度の

スマートフォンを無視することは難しい。

 

ということは消費者としては

現在の市場環境が維持されると考えた場合は

Cortex-A15 4コア RAM2GB程度の機種を2017年まで使い、

Cortex-A75のスマホ0円端末に近い状態まで値段が落ちてから乗り換えることが

無理のない買い替え時期になると思います。

 

このCortex-A15 4コア RAM2GB程度のスマホというのは

現状のSIMフリースマホとどれくらい性能差があるかというと

 

最新スマートフォン徹底比較:4.5~5型の最新SIMロックフリースマホを徹底比較――基本スペック&持ちやすさ編 (2/3) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/27/news054_2.html

によると

-

ZenFone 5 MSM8926(A7*4)2GB 29800円

Ascend G6 MSM8926(A7*4)1GB 29800円

Ascend P7 Krin910T(A9*4)2GB 39800円

Ascend G620S MSM8916(A53*4)1GB 22000円

LG G2 mini   MSM8926(A7*4)1GB (バッテリー交換可能)34080円

ZTE Blade Vec 4G MSM8926(A7*4)1GB 20833円

-

同クロックである場合

A7はA9より若干劣る程度で

A15はA9の二倍程度の性能ですから

 

A7*4≒A9*4≒A15*2

といえるでしょう。

 

Antutuベンチでおよそ13000になっています。

A15*4コアの場合はクロック数や画面の解像度によって違いますが

26000-36000程度は出るようです。

 

つまり、SIMフリー機でさも格安だよと言ってるような機種は

キャリア端末より二倍高くて2分の1の性能ということが現状なのです。

 

【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki - SoC(CPU)まとめ
http://www37.atwiki.jp/china_pad/pages/166.html

docomoスマートフォン性能のランキング~スマホベンチマーク総選挙~ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133968447630891101

auスマートフォンの性能ランキング~スマホベンチマーク比較総選挙~ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135121651193879601

 

そのような現状もASUSが発表したZenfone 2で一転しそうです。

 

注目のSIMフリー機

Zenfone 2はAntutuベンチが

43000(ZE551ML)

50000(ZE550ML)ほどで

 

ミドルクラスのZE550MLが

台湾発表価格が23000円

ヨーロッパの価格が32000円

個人輸入販売のexpansysが24735円+送料2100円で26835円

あたりで考えると

日本国内価格が30000-35000円程度になるでしょう。

 

現在のヤフオクでの白ロム相場が

販売から半年経った新品で30000円程度ですから

Zenfone 2がこの価格で日本の技適を通して対応周波数帯も合わせてくるなら

国内メーカーどころかサムスンあたりも相当苦しくなると思います。

 

検索結果: "zenfone 2" - EXPANSYS 日本
http://www.expansys.jp//s.aspx?search=zenfone%202

 

Zenfone 2 メモリ2GBモデルの AnTuTu benchmark ベンチマーク結果は ハイエンドクラスのスコア | スマホ・MVNO情報サイト SIMSIM(シムシム)
http://simfreemvno.com/170/

ZenFone 2 4GB RAMモデルのAntutuスコアが判明 | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/143034.html

ZenFone2、ZenFone5、Nexus6、Zenfone Zoomのスペックを比較してみた
http://kaji-raku.net/gadget/1005#i-4

日本最速レポ?ASUSのイベントに参加して、ZenFone 2を買ってみた - 週アスPLUS
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/313/313489/

EXPANSYSASUS ZenFone2 ZE551MLの販売を開始!販売価格は35,590円 - あんこの中身
http://ankononakami.hatenablog.com/entry/2015/04/18/165650

 

それでもZenfone 2はAtomを採用しているので

Android+ARMで育ってきたスマホ市場でアプリの非対応問題があり

一部で動作しないアプリがあるとのことですが、

4世代目となったx86+AndroidZenfoneと考えると

互換性についてはAndroid5.xと4.x程度の差でしかないのかもしれません。

 

 

格安SIMで使う場合は

型落ち狙いの方なら

Cortex-A15*4コア(ARM)+RAM2GB

あたりの中古白ロムを1~2万円程度で買って2017年まで使うか

 

今年日本で発売されるであろう

ZenFone2を買うかはあなた次第といったところでしょうか。