貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

年収200万以下の人に送る、それ以上の人は行わないでください。(健康に関することは除く)

シャープがこの先生きのこるにはどうすればいいか。

シャープ、資本金1億円に 大幅減資で累損を一掃 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASGD08H5T_08052015MM8000

シャープが「中小企業」に? 資本金1億円への減資検討:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASH593FXKH59PLFA001.html

シャープの99%減資の意味すること
http://blogos.com/article/111762/

ここらへんの話ですね。

 

 

完全な門外漢なのでこの問題について書いたら叩かれそうですが

とりあえずシャープを倒産させないためには

どうすればいいか考えてみましょう。

 

その1

シャープを販売会社と製造会社に分ける。

 

シャープを販売と製造で分けることで

 

販売では

他社製品の取り扱いや価格競争力のある製品のOEM販売

自社技術に因われない製品の開発など

自社製品以外の選択肢を顧客に提案できるようになる。

 

製造については

自社の販売網のみで商品を売ることによって

工場稼働率を下げるのではなく、

積極的なOEM/ODM製造会社として生き残りを目指す。

また、「一人家電メーカー」などからの製造受注なども行い

相手企業を育てることで長期的な製造委託の確保を試みる。

 

 

その2

インドネシアに本社を移転して

アジアやアフリカを中心とした会社にする。

 

シャープはインドネシアで白物家電のシェアがトップクラスなど

競争力がある地域が存在するのでそのノウハウを活かして

これから家電が売れる新興国に完全にシフトする。

 

インドネシアでの白物家電のトップシェアなど

インドネシアで勝ち残れ 日本企業の戦略|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/09/0906.html

シャープ現法が好調 「とにかく細かく対応」 本社100周年でイベント | じゃかるた新聞 インドネシアの日刊邦字新聞
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/1749.html

 

 

その3

銀行管理下で他社との合併または売却

または破産管財人の下で精算後に細分化して事業売却

 

自社での事業再生は諦めるルートですね。

 

参考になるのは

大宇財閥の債権団による事業の継続と売却のスキームでしょうか。

 

大宇財閥 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AE%87%E8%B2%A1%E9%96%A5

大宇グループ(だいうぐるーぷ)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%A7%E5%AE%87%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97-1560402

 

大宇財閥が1999年に解体、

大宇電子の場合は2006年まで親会社が無い状態で製造販売していましたから

交渉が難航すればそのような事態も考えられるでしょう。

 

 

現状を考えれば

日本でヒット商品が1つや2つ出たところで

今の状態を変えることは無理でしょうから

海外を主軸にするか他社の製造を受け持つかぐらいしか

選択肢がないように思えます。

 

どう転ぶか今後のシャープに注目して行きましょう。