貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

年収200万以下の人に送る、それ以上の人は行わないでください。(健康に関することは除く)

無洗米の正しい炊き方、知っていますか?

夫に心底切れた
http://anond.hatelabo.jp/20161104152326

先日わたしが無洗米を買って帰ると明らかに嫌そうな顔を見せた。

少しでも家事を減らしたいという気持ちがないわけではないが、無洗米のほうが水道が節約できたり環境によかったりなど総合的に考えて決めたのだ。

それを大した考えのない人間に否定されれば腹が立つのが人間というものだろう。
確かに無洗米のほうが割高ではあるが、夫がいうには反対の理由は金額ではなく味らしい。
外食すると多少のうんちくを語り始めることはあったけどこれはかなり面倒くさい。


はあ。それは大層な舌をお持ちなんでしょうと大して気にも留めずに晩御飯に並べてみるとやれ臭いだのやれ味気ないだのと文句を言い始める始末。いやまったく普通の米と変わらんだろと思うも飲み込むわたし。
それで昨日、同じようにご飯を出そうとすると「今日はいらない」と夫。
どうするかと思って眺めていると、棚から引っ張り出してきたカップラーメンにお湯を入れはじめやがんの。
無洗米がまずいというような舌がお肥えになった人間が、どうして人工調味料たっぷりのカップラーメンを食べるわけ?!
流石に頭に来てそれはおかしいでしょというとまさかの逆ギレ。その後30分くらい言い合ったけど結局外で食べるとかいって出ていきやがった。
冷えたご飯とノビノビのカップラーメンを泣きながら一人で食べましたよ。
こういう支離滅裂な自称グルメはさっさと滅びろ。

 について。

 

前提として今日本で売られている米でマズイ米はないと思います。

 

これは政府備蓄米に代表される低温備蓄米が当たり前になっているので

平成の大冷害の時のようにロクに温度管理がされていない

古古古米が流通しているわけではないからです。

 

1993年米騒動 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/1993%E5%B9%B4%E7%B1%B3%E9%A8%92%E5%8B%95

一度あの時の米の臭さを知っていれば今売られている米はどれも美味しく感じます。

 

また、北海道のきらら397のように

タンパク質が多い為に粘りや甘みが足りないと感じやすい米はほぼありません。

 

北海道の米も

ほしのゆめ ななつぼし ゆめぴりかのように食味が良い品種が殆どなので

マズイということはないでしょう。

 

 

では、この夫さんはなぜ「無洗米」をマズイと判断したのでしょうか?

 

マズイと感じた理由を考えてみましょう。

 

もしかして通常モードで炊いていなかったでしょうか?

 

無洗米は十分な吸水が必要とされています。

 

無洗米の研ぎ方(五ツ星お米マイスター「西島豊造」のこだわり米専門店)
http://www.suzunobu.com/togikata-musenmai.html

それは、お米が糠という服を着ていないで丸裸の状態であるため、精米してから時間がたってしまうと、普通に精米したお米よりも、米粒の表面が乾燥してしまっている場合が多いという問題点です。

1.無洗米を計る
 無洗米専用の計量カップに、無洗米を山盛りに入れてから、カップを左右に軽く振り、無洗米をカップの中に詰め込んでから、割り箸などをカップの淵に沿って滑らして、余った部分を取り除きます。
これで1カップとなります。
2.無洗米を研ぐ
 細かい網目や溝などがついているボール(細かい穴の金網のザルでもOK)に正確に量った無洗米を入れます。
普通の精米のお米なら、ここで濯ぎをするのですが、無洗米のため、濯ぎ水などは一切しないで、水に濡れていない状態のまま、ボールの中で無洗米をザラザラと音がするぐらいの力加減と一定のスピードで、まんべんなく50~70回弱かき回します。
3.すすぐ
 かき回したことで、無洗米の表面の乾燥してしまって、カサカサになっている部分だけが、きれいに擦れ落とされますので、素早く綺麗な水を注ぎ込んでから2~3回かき混ぜ、研ぎ汁を薄めてから流すことを2回します。
4.無洗米を浸水させる
 無洗米でお米の美味しさを引き出すためには、浸水時間はシッカリと取らなければならず、夏は30から40分、冬は1時間ほど必要となります。
 無洗米モードがついいていて、吸水工程が組み込まれている炊飯器であっても、事前の浸水時間をプラスしたほうが、柔らかさと美味しさが出るようになります。
この方法は、無洗米を食べているのだが、なんとなく炊き上がりが硬く感じるという人にもお勧めで、新しい無洗米に対しても、この方法(かき回す回数は少なめにする)をしてから炊くと、炊き上がり具合を柔らかくすることが出来ます。

テレビでも有名なお米マイスター西島豊造さんによると

 

その1

無洗米は乾燥しているからそのまま炊飯すると硬くなるから

乾いた状態でボールの中に入れてかき回して硬い表面を削りましょう。

 

その2

削り落とされた部分を濯ぎましょう。

 

その3

通常の炊飯より十分に浸水させましょう。

夏なら30分、冬なら1時間

とのことです。

 

あながち夫さんの言うことも間違ってはないということになりますね。

 

最初に書いたように私は日本で流通している米でマズイものはないと思います。

が、硬めの食感から昔のタンパク質が多いポロポロした米や

臭い米を思い出してもおかしくはないと思います。

 

お米マイスターの西島豊造さんの方法を行うと

通常の米と同じかそれ以上の手間が掛かる事がわかるので

 

夫さんの求めている水準のものを出すには

普通のお米で普通に炊いた方が楽ということになります。

 

臭いというのは保存環境によってはニオイ移りがし易い

またそれを洗わずに炊いてしまっているのかもしれません。

 

味気ないのはというのは十分に吸水されていないから

甘みが感じにくいということかもしれませんね。

 

>どうして人工調味料たっぷりのカップラーメンを食べるわけ?!

まあ単純に旨いと感じるからでしょう。

ただ、米が臭いというならカップラーメンの酸化臭も気になるはずですから

言行不一致と捉えるのは間違いではないはずです。