貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

年収200万以下の人に送る、それ以上の人は行わないでください。(健康に関することは除く)

新型コロナ関連で行わなければならないこと。8月14日更新

今週のお題「自由研究」

 

[1]行政と医療の連携 構築
[1.1]支援物資は小売りと小包業者の連携を

[2]個人で行う新型コロナに対しての備えについて

[3]新型コロナワクチンについて

[4]移動方法について
[5]新型コロナ関連アプリ
[6]新型コロナの感染力
[7]重症化リスクが高い人の傾向

[1]行政と医療の連携 構築
新型コロナに関しては少なくとも県レベルで
広域の臨時病棟や臨時病棟化したホテル療養所を作って
そこに医者や看護師が交代で
容態観察と点滴、投薬、酸素吸入出来る施設を作り
肺炎症状が出ている人は即座に入れる判断をしないと
ただただ重症者を増やすことに繋がる。

新型コロナ感染者の急増を考えると
自宅療養による訪問治療は物的人的にも無理に近い。
自宅療養者フォローアップセンターで経過を見るしかない。

その際に家族がいる場合、
家庭内感染を防ぐために
治療を伴わない形でのホテル療養施設も必要。

 

発熱外来がある医療機関
PCR検査、CT検査、血液検査、肺炎の診断といった検査に
に注力する方がいいでしょう。


【無症状者・肺炎を伴わない軽症者】
自宅療養での栄養の確保と十分に睡眠を取るための睡眠薬、咳止めなど経口薬の処方 (自宅療養者フォローアップセンターでの経過観察)

【無症状者・肺炎を伴わないハイリスク群と同居する家族がいる人】

治療を伴わない形でのホテル療養施設での(自宅療養者フォローアップセンターでの経過観察)

【肺炎を伴う人】
臨時病棟での点滴、投薬、酸素吸入による治療

【上記で行えない高度な治療が必要な場合】
コロナ専用病棟による治療


本来ならば経過観察をするにしても
CT検査による肺炎の診断を行わなければいけないが
明らかに処理能力を超えていると思われるので肺炎と疑わしいレベルで
治療が行えるホテル療養に切り替えるべきである。
そこに入れた状態でCT検査をするなどといった判断をしていかないと重症化を加速させることになるだろう。

 

[1.1]支援物資は小売りと小包業者の連携を

感染者が近隣の小売店に買い物に行かないように支援物資の配送を遅らせない、
ネットスーパーやコンビニの集配センターで仕分けをしてもらい小包業者へ配送委託を。

この作業は保健所がするべきことではないので民間委託出来るように。

[2] 個人で行う新型コロナに対しての備えについて
ネットスーパーや生協の置き配、通販による置き配にして可能な限り非接触で食料などを調達する。
現在、コンビニやスーパーなどでも感染者が続出しているので直接買いに行かない方が良い。

新型コロナによる小売店での感染報告
新型コロナ – 流通スーパーニュース
https://news.shoninsha.co.jp/category/covid-19

オオゼキ
http://ozeki-net.co.jp/news/
・ライフ
http://lifecorp.jp/vc-files/pdf/newsrelease/corona/20210801.pdf
・サミット
https://summitstore.co.jp/info19/
マルエツ
https://maruetsu.co.jp/index.php/emergency_message
・東急ストア
https://tokyu-store.co.jp/corona/

成城石井
http://seijoishii.co.jp/whatsnew/notice/desc/291

いなげや(HP内の「重要なお知らせ」から)
https://inageya.co.jp

東武ストア
https://tobustore.co.jp/index.php/covid19
・オーケー
https://ok-corporation.jp/news/entry-979.html
マックスバリュ関東株式会社
https://www.mv-kanto.co.jp/index.html

セブンイレブン
https://7andi.com/company/info/coronavirus.html
・ローソン
https://lawson.co.jp/contents/cont09/info.html
ファミリーマート
https://family.co.jp/info/top_info_list.html
ミニストップ
https://ministop.co.jp/corporate/notice/coronavirus/
セイコーマート
https://seicomart.co.jp/information/list
デイリーヤマザキ
https://daily-yamazaki.jp/news/covid19.html
・ポプラ
https://poplar-cvs.co.jp/topics/shop_info.html

西友ダイエー、コモディイイダ、ピーコック、オリンピックなどは情報見当たらず

イオン系の新型コロナの従業員感染に関しては
まいばすけっと、ビッグ・エー、アコレなどはHP掲載なし。
以前まいばすけっとで感染者が出た時は店舗に張り出しあり。

現状では支援物資の到着が2日掛かるような状態のようで
その間に食料がない感染者は人がいない時間帯に
近隣のスーパーやコンビニで調達してくださいとの話があるとのこと。

実際にスーパーに行くと客店員含め店内で一人は咳をしている人がいる状況です。

普通に感染者が買い物に来ていて
店員からも感染者が出ている状況であるということは認識しておくべきです。


少なくともこの状態は
ワクチンを打ちたい人が全員打ち免疫が出来る
2022年1~2月程度まで続くと思われる。

40~50代に対して打ち終わり免疫ができるまでの期間を考えると
この3ヶ月が山場だと思われるので非常に用心したい。


【用意しておくもの】

不織布マスク
デルタ株は非常に感染力が高いので
使い捨ての不織布マスク(出来れば立体形状で密着するもの)
を利用すること。

フェイスガードは吸い込み性能や吐き出し性能を見ても意味を持たない。
ウレタンマスクは洗濯するごとに性能が落ちる。
綿マスクも元から性能がいいとはいえない。

 

作成:山本美雪/HuffPost Japanマスクの素材やフェイスシールドで、飛沫の飛散抑制の効果はどう違う?(参考資料:豊橋技術科学大のプレスリリース)
 
マスクの選び方は? ウレタンは性能劣る【素材別の比較結果】 | ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fd6c3bec5b62f31c1fe4eb8


マスクを外してしゃべらない。
ここが感染防止の最低のライン。

 

コロナだけではなく感染症になって
高熱が出ると消化器も負荷が掛かるから

消化のしやすい
■タンパク質の供給として
プロテイン

■カロリーの供給として
スポーツドリンクまたはゼリー飲料

■必須な栄養の確保のため
マルチビタミン亜鉛マルチビタミン

あたりは準備したほうが良いと思う。

基礎代謝が大体
 男性1日1600Kcal
 女性1日1200Kcal
なので上に書いた物だけだとカロリーが足りなくなるので、
レトルトのおかゆとか適宜用意しておくと良いと思います。

支援物資に関しては無症状者・軽症者に合わせていて
レトルトのカップ麺やスナック菓子などが多いようなので
発熱して消耗している体では厳しいのではないかと思う。

衰弱していて最低限の栄養が取れる準備はしておくべきだと思う。

口からの栄養摂取や肺からの呼吸が難しい状態になると
急速に容態が悪化すると思われるので自助による範囲を超えている。
入院が無理でも治療が行えるホテル療養が行える体制を築いてほしい。

 

[3]新型コロナワクチンについて
まだワクチンを打ってない場合は速やかに打つようにしてください。
免疫が出来るまでには日数が掛かります。

 

■十分な免疫ができるまでの期間
ファイザー 1回目(3週間)2回目(1週間)=最短28日
モデルナ 1回目(4週間)2回目(2週間)=最短42日
アストラゼネカ 1回目(8週間)2回目(15日間)=最短71日

 
ワクチン空き情報まとめ
らふつさん
https://twitter.com/konmei30
全国ワクチン接種枠空き情報さん 
https://twitter.com/VaccineVacancy
こびっど19タイムスさん
https://twitter.com/covid19times_pr
知念実希人 小説家・医師さん
https://twitter.com/MIKITO_777
 
[4]移動方法について
通勤通学時間帯の公共交通機関の利用は避けよう。

現状首都圏の電車では人が少ない時間帯でも
1車両に一人か二人程度咳をしている乗客がいる状況です。

咳をしている相手がどのマスクをしているかわかりません。
自分でコントロール出来るのは混雑時間帯を避け
咳をしている人から距離を取るぐらいしかできません。

自転車で通えるなら自転車で、
自動車で通えるなら自動車で、
タクシーで通えるならタクシーで、
それらも難しい場合は混雑時間を避けて
病院など必要最低限の用途で公共交通機関を利用しましょう。

 

[5]新型コロナ関連アプリ

Yahooマップ
地図上で施設の混雑予報や街の混雑具合がわかる。

NewsDigest
JX通信社のニュースアプリ
地図上で施設で発生した新型コロナ感染情報がわかる。

COCOA
接触確認アプリ

電車の混雑情報
東京メトロmy!
Yahoo!乗換案内
こみれぽ        ユーザー登録型で投稿がない路線も。

 
[6]新型コロナの感染力
>発症の3日前から感染力あり
新型コロナはいつまで人にうつる?新型コロナから回復し退院・療養解除となった人から感染する心配はない?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210814-00253213
 
 [7]重症化リスクが高い人の傾向

煙草による喫煙  男性
東京・新宿区の国立国際医療研究センターは7月上旬までに新型コロナウイルスで入院した患者約2600人の症状などを解析し、中間結果を発表しました。対象患者の9割は軽症や中等症でしたが、223人がECMO(体外式膜型人工肺)などでの呼吸管理が必要な重症患者でした。その8割近くが男性でまた、重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです

コロナ重症患者の4割超に喫煙歴 研究所が症状解析|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000190181.html

肥満

 

Ray @QQ&ICUさんはTwitterを使っています

「妊婦がコロナ陽性になった場合🤰🏻 スレッド全部参考にしてください。 私から言えること ・妊婦は重症化リスクが高い ・挿管となった場合、母体リスク考え 28週(1200g程度)でも帝王切開で強制分娩の可能性がある。 妊婦、及び妊婦がご家庭にいる方は 今一度感染対策と行動を見直してください」 / Twitter
https://twitter.com/Dr_Ray_ICU/status/1426359793661272064

 

条件を考えると
強力な炎症で肺の細胞がやられる
酸素が欠乏する
毛細血管がやられやすい糖尿病や高血圧といった

健康診断で言われるような危険因子が
顕在化してくると考えるのが妥当だろう。

男性より女性の方が高血圧になりづらいとされている。

中年期以降の喫煙 肥満 高血圧が発生しやすい男性に
重症化が集中しているものと思われる。

妊婦に関しては酸素欠乏になるので
緊急で帝王切開しなければいけない状況になるということだろう。

妊婦のワクチン接種については問題ないとの話なので
ハイリスクに当たる人は早急にワクチン接種を進める必要がある。