貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

年収200万以下の人に送る、それ以上の人は行わないでください。(健康に関することは除く)

Windowsパソコンでブルースクリーンが出た時の対処法

はてなブログカテゴリーをみてたら

こんな記事を見かけました。

 

 残念なお知らせです。PCが逝かれました。 - まるまるまるめっと
http://nawaharu.hatenablog.com/entry/2016/01/08/160650

 なわはる@はてなブログ(@nawaharu)さん | Twitter
https://twitter.com/nawaharu

 

動画を見るとHDD自体は死んでいない状態で

Winsowsの起動がコケるということですね。

 

他の方が言ってるように

メモリーがエラーを出してる

HDDが不良セクタが貯まってダメになってる

マザーボードの不具合

などいろいろ考えられるのですが

 

とりあえず一時しのぎの方法としては

本体からリカバリするか

リカバリーディスクで再インストールという方法が楽です。

 

<HDDから本体リカバリする方法>

いずれもWindowsが立ち上がる前の

メーカーロゴ表示時点で行う。

 

121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 012508
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012508

2. 再セットアップを行う

Windows 7でパソコンが起動しない状態から再セットアップを行うには、以下の操作手順を行ってください。
※ 使用するパソコン環境によって画面が異なる場合がありますが、ほぼ同様の操作が可能です。

パソコンの電源を入れます。

「NEC」のロゴ画面が表示されたら、キーボードの「F11」キーを何回か押します。
※ 2012年2月以降発売の一部の機種では、「F4」キーを押してください。

 

 パソコンの初期化【リカバリー】の方法
http://stretch.main.jp/pc_oyaku8.html

【ハードディスク内蔵の領域から行う場合のメーカー別リカバリー領域起動キー】

SONY
「F10」HDD内リカバリ起動

NEC
「F11」HDD内再セットアップ起動

Fujitsu
「F12」起動メニューもしくは、パソコン本体に「support」ボタンがある場合、押して起動させる

TOSHIBA
「0(ゼロ)キーを押しながら起動」

HP
「F11」システムリカバリ

※機種により、別のキーから起動しなければならないパソコンもありますので、詳しくは説明書等をご参照ください。

 

この方法はHDDが物理的に壊れたり

リカバリ領域が読み取れない場合は行えません。

壊れる前にリカバリーディスクを作りましょう。

 

<リカバリーディスクから再インストールする方法>

NECマークが画面に出ている状態でF2ボタンを押して

BIOSに入って起動順位をHDDより上に

リカバリーディスクの入ったCD/DVDドライブを持っていく。

 

設定を保存して再起動すると

Windowsが入ったHDDより先にCD/DVDドライブが起動するので

リカバリーディスクから再インストールという流れですが

 

とあるようにリカバリーディスクを用意してなかったみたいです。

 

近年のパソコンはリカバリーディスクをケチっているので

HDDにリカバリー領域を用意して

あとはユーザーがリカバリーディスクを作ってね。

という風にしているので作ってないと復元不可能になります。

 

121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 008030
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008030

PC98-NXシリーズ メディアオーダーセンター
http://nx-media.ssnet.co.jp/

 

一応リカバリーディスク自体は買えますが

10800円とお安くありません。

 

 

なわはるさんは

ネットサーフィン ブログ プログラミング

に使うということなので

UbuntuなどのLinuxの本を買ってインストールディスクから

Linuxをインストールする事も考えられますが

 

今回は一般的な考え方に基づいて

Windowsパソコンを買い替えると考えてみましょう。

 

 

今の時代、パソコンは非常に安くなっています。

メインメモリが増設できない最廉価モデル(2~4GB)なら

ノートパソコンで3万円、

Windowsタブレットで2万円で買えてしまいます。

 

こちらを見ると大体の相場がわかるでしょう。

3万円以下ノートパソコン
http://notepc3man.blog48.fc2.com/

5万円以下ノートパソコン
http://pc.sokunavi.com/

 

価格.com - OS種類:Windows 8.1のタブレットPC(端末)・PDA 価格の安い順 (OS種類:Windows 10,メモリ:2GB~4GB)
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=50,60&pdf_Spec203=2048-4096&pdf_so=p1

価格.com - 筐体:スティックのデスクトップパソコン 価格の安い順 (メモリ容量:2~4GB)
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=5&pdf_Spec315=2-4&pdf_so=p1

 

HDMIで液晶に刺すだけでWindowsパソコンになる

スティックPCに関しては一万円程度です。

 

ドスパラ、税込み9,980円の新型スティックPC ~従来品と比較して体積比で約80%、重量比で約85%へ小型軽量化 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737950.html

 

重い作業をしないなら

これぐらいのスペックでも使えないことはないです。

 

ここまで安くなると古いパソコンを治すことの方が

手間とお金が掛かることが分かるでしょう。

 

関連

モノが壊れたら捨てなさい。 
http://bobcoffee.0012.org/entry/2013/11/02/130941

パソコンが壊れたら捨てなさい。
http://bobcoffee.0012.org/entry/2013/10/11/195109

 

 

一方、メインメモリが増設可能なクラスの

パソコンだと大体4~5万円程度となります。

 

価格.com - ノートパソコン 

Atom CeleronN ChromeOS AMDCPUを除いたもの
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec105=14,15,18,19,21,22,23,25,26,27&pdf_Spec113=1,2,5,7&pdf_so=p1

 

メモリ増設でメインメモリを16GBにしたいとか

HDDが壊れても交換すればいいということが出来るのはこのクラスからです。

 

逆に言えば上で出した1~3万円程度の機種は

大半がオンボード直付で壊れたらメーカー修理に出すか捨てるしかありません。

 

ある程度の性能をは確保したい

HDD交換メモリ交換程度はしたい

価格も抑えてとなると

 

ヤフオクでSandyBridge  IVYBridge世代

-

パソコンをトリプルディスプレイにして縦表示にしたら世界が変わった件
http://bobcoffee.0012.org/entry/osusume-TripleDisplay

 

ノートパソコンのCPU世代の見分け方
Core i3 i5 i7の場合
SandyBridge 2***
IVYBridge  3***
Haswell   4***
Broadwell  5***
Skylake   6***
番号の後ろに
M U Y E H MX MQ HQ
などが付く

-

のOS付き中古パソコンを買う1万円から2万円で買う

ということも考えられますがあまりオススメ出来ません。

 

関連

中古ノートパソコンがオススメ出来ない理由。
http://bobcoffee.0012.org/entry/2015/02/09/164847

 

一応候補は上げておきますが

5年前の機種ですので結構劣化しているでしょう。

 

ヤフオク! - 「ThinkPad L520」の落札相場 - 新品、中古品(終了分)
http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/jp/closedsearch?p=ThinkPad+L520&ei=UTF-8&auccat=0&tab_ex=commerce

SandyBridgeで落札相場が15000円程度

 

 

id:nawaharuさんの場合は買うお金がないようであれば

自分のブログでも募集しているように

Windows7が載ってる使わなくなったノートパソコンを貰って

新品が買えるまでお金を貯めた方がいいと思います。

 

その場合はWindows10にアップグレードした後で

32GB以上のUSBメモリを用意して

回復ディスク(リカバリーディスク)を作りましょう。

 

 

回復ドライブの作り方についてこちらをどうぞ。

Windows10に備えて リカバリー手段を準備しました。
http://minamura.jp/nomad/2015/08/03/v116-2/

【かんたん】Windows 10でUSB回復ドライブを作る方法 | エンターテイメント系節約術 キリツメ!
http://kiritsume.com/2015/09/11/how-to-make-a-usb-recovery-drive-for-windows10/

[FAQ番号:029541]「回復ドライブの作成」を使ってリカバリー領域のバックアップを行う(Windows 10) |FAQ Search|エプソンダイレクト
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=029541

 

 

正直5年以上経ってブルースクリーンが出るようなら

ハードに起因する問題の可能性が高いので

買い換えた方が楽ですし費用的にも抑えられるケースが多いわけです。

 

古くて相対的に性能の悪くなったパソコンのために

原因追求とリカバリーで丸一日

部品交換が必要なら+1~2日浪費するのは無駄が多いでしょう。

 

金銭的に余裕があるなら

Corei7かCorei5の載ったパソコンを買って

 

USBメモリに回復ドライブを作る

メインメモリを増設

SSDに交換

 

これぐらいに手間を抑える方が

結果として費用対効果が高いと思います。

 

関連

発売から一年以内のCorei7またはCorei5が載ったパソコンを買ってメインメモリを増設する。これだけで十分です。
http://bobcoffee.0012.org/entry/2015/05/16/225941

 

 

追記

【悲報】PCの蘇生に失敗しました。ブルースクリーン。 - まるまるまるめっと
http://nawaharu.hatenablog.com/entry/2016/01/09/110606

セーフモードは?リカバリは?

無理でした。起動時にF8連打が効かなくなり、画面に|←入力するときに点滅する棒。名前が確かあったけど忘れた。が出たと思ったらブルースクリーンに直行しました。

起動時tabキーも無理でした。
PC本体から「ビビビッ」とまるで蝉の鳴き声のような音が聞こえてから、ブルースクリーン直行です。

Beep音が鳴ったということはエラーである可能性が高いですが、

実際の音パターンやどのBIOSが使われているかわからないので

確定的には事は言えません。

(電源ボタンを押して放置した状態でBeep音単音3回なら

メモリーエラーの可能性は高いです。)

 

 

パソコン毎に仕様が違いますから

今回のような問題が発生した時は

8年前のNECのノートパソコンという情報だけではなく

 

型番とCPUメモリOSといった基本情報

エラー音がなる時は

どこのメーカーのBIOSがが使われているかなどの

情報を提示する必要があります。

 

パソコンの故障箇所の調べ方 : BIOS警告音(ビープ音)まとめ|Dの迷言
http://ameblo.jp/larkex100/entry-11983260965.html

 

 

もしエラーの原因がわかったとしても

メインメモリのエラーが原因の場合は

リカバリー領域が破損しているか可能性が高いです。

 

今回の場合はリカバリーディスクを作っていなかったので

再インストールも出来ませんから

今回は新品を買うか譲ってもらうぐらいしか方法はないでしょう。

 

皆さんはこんな事態にならないように

回復メディア(リカバリーディスク)を作ることをオススメします。

 

追記2

この方法だとHDDに入っているデータは失われるので

普段から外付HDDなどで定期的にデータをバックアップしておく方が良い。

 

オンラインストレージ=ネット上にデータを保存

する方法もあるがひかり回線でないと厳しいだろう。

 

壊れたパソコンからHDDを取り出し

外付HDDケースに移植してデータを取り出すことも場合によっては可能なので

重要なデータであれば試してみてもいいかもしれない。

(HDDが物理破損した場合や暗号化されている場合を除く)