貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

年収200万以下の人に送る、それ以上の人は行わないでください。(健康に関することは除く)

会津若松に行ってきました。

前回から引き続き

白石→郡山→会津若松に行き

鶴ヶ城飯盛山を見てきました。

 

 

JR会津若松駅です。

仙台からだと在来線で3時間30分から4時間程度は掛かります。

会津若松市の観光PRキャラクラー

お城ボくんだそうです。

お城ボくん | 会津若松市
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2010021000017/

 

デザインはタツノコプロ

タイムボカンシリーズの総監督などを歴任した

笹川ひろしさんだそうです。

 

笹川ひろし - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%B9%E5%B7%9D%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97

大きな起き上がり小法師には震災関連のメッセージが寄せられています。

八重たんというゆるキャラだそうです。

目が見えないらしく移動する時は職員に誘導されて移動していました。

大きなあかべこです。

ボタンを押すとしゃべるそうですが

撮影した時はわからなかったので試していません。

会津湯川米のキャラクターゆがわまいちゃんと書いてあります。

会津美里町のイメージキャラクターだそうです。

それにしても美里町の名前がつく自治体は平成の大合併の関係で多いですね。

 

会津美里町イメージキャラクター @あいづじげん紹介ページ « ミサトノ.jp | 会津美里町ポータルサイト
http://misatono.jp/blog/diary/11686

 

あいづじげん(@aizujigen)さん | Twitter
https://twitter.com/aizujigen

ミニSLが走っていきます。

自販機のもゆるキャラ

131坪で2000万って高いのか安いのか。

カゴや熊手を売ってるのは珍しいですね。

駅から飯盛山に行くまでの道のりはゆるやかな登りが続きます。

修学旅行の学生が寄るような所はどこも木刀を扱っていますね。

白虎隊のキャラは店ごとに違うので独自にデザインしてもらっているのでしょう。

飯盛山の参道です。

分かる範囲で

かわぐちかいじ 高河ゆん 松村邦和さんらのサインが飾られていました。

二重らせんのお堂で上がってくる人と

降りる人が会わない構造になっています。

鶴ヶ城の方角

帰りに見たおみやげ屋でなぜかくまモンが売っているのを見つける。

遅めの昼食は中華そばのめでたいやで食べました。

まあまあの味です。

鶴ケ城に来ました。

城内は市民の運動場になっています。

八重の桜関連の写真ですかね。

千利休の息子を会津藩でかくまったにで

現在の3千家(表千家裏千家武者小路千家)があると書かれています。

主に葦名氏蒲生氏加藤氏保科氏松平氏が治めていたということが分かります。

上杉関連で米沢牛なのでしょうかね。

あかべぇだそうです。

思わず買って帰りそうになったほど可愛かったです。

あいばせ マスコットキャラクター紹介
http://www.aizukanko.com/kk/aibase/nanimono.htm

起き上がりこぼしが耳なし芳一のようですね。

やはりかわいいあかべぇ

午後8時頃に出たので帰ったのが深夜になったのを覚えています。