貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

年収200万以下の人に送る、それ以上の人は行わないでください。(健康に関することは除く)

「健康食は飽きる」の「健康食」が健康食ではない件について。

健康食は飽きる
http://anond.hatelabo.jp/20160516121538

について

 

とりあえず突っ込みどころ満載なので

まずそれぞれの要素を書き出してみましょう。

 

1 胃腸に優しい食事が健康食
2 うどんは消化に良い
3 うどんは特に健康食
4 消化に優しい食事は和食
5 胃や腸を痛めているのであって、おまえは俺のことを何もわかってない
6 俺が食いたいのは脂っこいものとか、辛いものとかなんだよ。

7 吉野家の「ベジ牛」あれは健康志向

 

それぞれの要素について

 

 1)胃腸に優しい食事が健康食

基本的に大切なのは血圧と血糖値です。

 

まずは血圧について

高血圧は血管に負担を掛けボロボロにして行きます。

その結果が動脈硬化といって血管の柔軟性が無くなり

脳卒中や心筋梗塞になりやすくなります。

 

また、血圧が上がることで腎臓の機能低下、

最悪の場合は人工透析を受ける必要が出てきます。

 

腎臓と血圧の関係|腎臓機能低下と高血圧|知ろう。ふせごう。慢性腎臓病(CKD)
http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/hypertension/

 

高血圧の要因としては

塩分のとりすぎ

ストレス 運動不足 遺伝などが原因となり

肥満の人は血圧が高めの傾向にあります。

 

肥満の場合は高脂血症、糖尿病も併発しやすいので注意が必要です。

 

高血圧 | 肥満の人に高血圧が多いのはなぜ? : 予防・治療 - セルフドクターネット
http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2006_01/ketsuatsu/03.html

 

腎臓にダメージを受ける前なら

カリウムを摂取することで塩分の排出を促します。

 

カリウムの多い食品と食品のカリウムの含有量一覧表 | 簡単!栄養andカロリー計算
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html

 

既に腎臓がダメージを受けている場合は

カリウム、塩分、水分の制限は必要となりますので

健康診断で数値を知っておきましょう。

 

 

次に血糖値について

高血糖で問題となるのは糖尿病になること。

 

血糖値が上がることで

すい臓からインシュリンが分泌され

ブドウ糖が細胞に取り込まれることで血糖値が下がってきます。

 

これが高血糖の状態が長い期間維持されると

インシュリンに対して抵抗性が出てきてしまい

細胞が糖分を取り込んでくれない状態になります。

 

血糖値が下がりにくいということは

高血糖が維持されるということで

糖尿病がより深刻になるということになります。

 

糖尿病 知っておきたい予備知識|アステラス製薬|なるほど病気ガイド
https://www.astellas.com/jp/health/healthcare/diabetes/preliminary01.html

 

大切なのは急激に血糖値が上がることを抑えることです。

 

例えば食べる順番を気をつける方法

 

GI値の高い白米などは

先にGI値の低い食品から摂取することで

血糖値の上昇を緩やかにする。

 

野菜を食べて汁物を飲んでから

最後にGI値の高い白米をよく噛んで食べるなど。

 

白米に水溶性食物繊維のある押し麦を混ぜて炊く

麦飯にしてもいいだろう。

 

そもそもGIって何?|大塚製薬
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/gi/question1/

グリセミック指数 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E6%8C%87%E6%95%B0

GI値|カロリーコントロール | ダイエットナビ | CLUB Panasonic
http://club.panasonic.jp/diet/calorie_control/gi/foodlist.html

GI値とは?★食品別GI値(グリセミックインデックス)
http://www.drrk.net/gi.html

 

また腸内環境を改善して

インシュリンの分泌を促す腸内ホルモンを出やすくする方法も提示されている。

 

乳酸菌の餌となる水溶性食物繊維を摂取

+ヨーグルトでインシュリンの分泌を促進する腸内細菌を増やす方法

 

食べて糖尿病大改善! 医師も驚がく最新ワザ - NHK ガッテン!
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20150610/index.html

 「インクレチン」と呼ばれる腸のホルモンのことです。インクレチンは、腸が食事を吸収する時に腸から分泌されて、すい臓のβ細胞に働きかけてインスリンの蓄積・分泌を促進させる働きがあります。

インクレチン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%81%E3%83%B3

 

この方法は直接的に効果がなくとも

水溶性食物繊維をとることで血糖値の急上昇を抑えられること

難便の原因になる便の硬さが柔らかくなることで

排出が楽になる事が期待できるので

便秘の人は試した方がいいだろう。

 

 

2)うどんは消化に良い

うどんだから無条件に消化が良いわけではありません。

 

コシのある讃岐うどんや

レジスタントスターチになる冷やしうどんなどは

消化にはあまり良くないでしょう。

 

高熱を出して消化器官が弱っている病人の方なら

消化の良い柔らかいものをよく噛んで食べることが良いと思います。

 

3)うどんは特に健康食

また単純に消化が良いから健康に良いというものでもありません。

 

 

簡単に言うと

消化のし易いもの=食物繊維が少ないもの

なので

 

消化の良い物ばかり食べていると

長期的に見れば胃がんや大腸がんのリスクが上がるでしょう。

 

 

4)消化に優しい食事は和食

和食は元々野菜中心の食事ですから

食物繊維が多く消化良いというわけではありません。

 

ただ油を余り使わない調理法が多いので

消化器系への負担を減らせます。

 

但し塩分が多いので

循環器系の疾患やガンのリスクを上げる可能性があります。

 

塩分・塩蔵食品と、がん・循環器疾患の関連について | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 社会と健康研究センター 予防研究グループ
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/380.html

 

和食の場合は

食物繊維を維持し塩分と炭水化物を抑えめで

タンパク質を増やせばバランスが良くなります。

 

5)胃や腸を痛めているのであって、おまえは俺のことを何もわかってない

前出の通り 一般的には消化の良い食事が

健康に良いわけではありません。


6)俺が食いたいのは脂っこいものとか、辛いものとかなんだよ。

摂り過ぎは胃腸に良くありません。

 

辛いものは刺激物ですし

油は膵液と胆汁でしか処理されないので

体への負担が大きいということになります。

 

消化液と消化酵素
http://www.i-madoka.com/digestive-juice.html

 

7)吉野家の「ベジ牛」あれは健康志向

健康のために炭水化物は必要です。

 

3食中1食ならともかく

3食炭水化物を抜く炭水化物抜きダイエットは危険です。

 

「炭水化物の制限に要注意」、糖尿病や高血圧などで高タンパク食はNG|welq [ウェルク]
https://welq.jp/8060

炭水化物摂取ダイエットの方法と効果。糖質制限ダイエットのデメリット・危険性|世界一受けたい授業 - キニメモ
http://wadainews.hatenablog.com/entry/2015/07/26/054152

 

やるにしても1日に最低必要な炭水化物が取れる量

一食の白米を100g程度にする

=炭水化物1食37g 3食で111g程度は摂るべきです。

 

ベジ丼みたいな商品ということでいえば

ローソンの低糖質パンや低糖質スパゲッティなどは既にあります。

あちらは炭水化物ゼロではないので食べ方次第ですね。

今度は減塩にも挑戦してほしいものです。

 

まとめ

ということで元記事の内容は健康食ではありませんし

考えなしに油や刺激物を摂ると

胃腸にダメージを与えることになるので

元記事を書いた方には蒸し料理をオススメしたいと思います。

 

どのようなものを食べるにしても

消化をしやすい状態にしてから飲み込むようにしましょう。

 

 

高齢になってから咀嚼力が落ちると

誤嚥をして肺炎を起こしたりするので

若いうちからよく噛んで食べる癖を付けた方がいいでしょう。

(満腹中枢に指示が届くまでの時間稼ぎもできるので過食も防げます。)