貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

年収200万以下の人に送る、それ以上の人は行わないでください。(健康に関することは除く)

中古ノートパソコンがオススメ出来ない理由。

ノマドワーク向け中古ノートパソコン。HDDをSSDに換装すれば超速マシンに生まれ変わる! - マネー報道 MoneyReport
http://moneyreport.hatenablog.com/entry/2015/02/09/125722

をみて思ったこと。

 

-

中古ノートパソコン一気表示


3機種選んでみました(^^)w
選ぶ際のポイントは

  1. 液晶画面が15インチ以上
  2. CPUがCore iシリーズ
  3. テンキー搭載

-

う~ん 

 

ノマドワークということはモバイラーですよね。

明らかに必要な要点が違うような気がします。

 

 

挙げられた3機種を見てみましょう。

HP ProBook 6550b   約2.64kg標準 5.5時間

dynabook Satellite L41 約2.4kg 標準 1.5時間

HP ProBook 4520s/CT 約 2.39kg 標準 5時間

 

まず重量が問題で

この本体の重さに充電アダプターの重量と保護バックを入れたら

3kgになります。

 

公共交通を使って毎日持ち歩くのはどう考えても苦行です。

A4サイズノートと言われる15インチノートパソコンは

基本的に持ち歩く用途として作られていません。

 

持ち歩くとしても通常は自動車で移動する人くらいです。

 

 

続いてバッテリーですが

スペックに書かれている動作時間は

あまり負荷をかけない状態で画面を暗くして測定しているので

この時間動かせることはありません。

 

新品の状態でも2~3割は

スペックシートから割り引いて考えなければいけないのです。

そして経年劣化で更に半分程度の駆動時間になっているはずです。

 

資料 リチウムイオンの経年劣化について

電動アシスト自転車 まとめ @ Wiki - 電池の劣化防止
http://www26.atwiki.jp/den-assist/pages/23.html

 

もって2時間~3時間ぐらいでしょう。

A4ノートなどに付いてるバッテリーは停電対策のUPS代わりに使うものなのです。

 

日本HP 旧モデル情報 6550b/CT Notebook PC-スペック 
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/old/business/6550b/cto_model.html

dynabook Satellite L41 ハードウェア仕様
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/100630l41/spec.htm

日本HP 旧モデル情報 4520s/CT Notebook PC-スペック (Directplusカスタマイズモデル)
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/old/business/4520s/cto_model.html

 

公共交通機関を使って移動するなら

ノートパソコンは出来れば1kg、

どんなに頑張っても1.5kg程度でないと結局持ち歩かなくなります。

 

入力だけならスペックはそんなに必要ないので

ASUS ノートパソコン EeeBook X205TA-DBLUE10 Windows10/11.6インチワイド/ダークブル
 

 ノートパソコン - ASUS EeeBook X205TA - ASUS

http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_EeeBook_X205TA/

 

あたりだと

重量980g 約11.8時間

売り切れる前は3万円-セールで2000円=2.8万円台

で買えたのでおすすめでした。

 

持ち運びには完璧な条件が揃った

新品モバイルノートが3万円で買える時代に

 

個人的には重く古いノートパソコンを持ち運び用途で

わざわざSSDに1万円以上掛けて変える

必要性ってなんなんだろうと考えるわけです。

 

A4ノートパソコンだとしても

結構微妙でCorei第3世代の現行のCeleronが

Corei第1世代のi3と性能的に差がないわけで

 

二世代前のノートというだけで

性能的にはかなり割り引いて考えないといけません。

 

 

あと大切なのは

中古市場に流れてくる安いパソコンは

リースが終わったもので5年程度は経過しています。

 

そうなるとファンが軸ズレやオイル切れで異音がしてくるわけで

交換するにしてもそのノートパソコンにあったファンを探すなんて難しいですし

あったとしても交換する技術も手間も掛かってきても

結局、新品の方が良かったという事になると思います。

 

中古に関してはOS付きでメモリを増設しても

1万円に収まる程度でないと買いたいとは思いませんね。

 

最後に

リース切れの製品だと最初に購入された段階で業務用として判断されているので

パソコンリサイクルのシールが貼られていない事が多いです。

 

このリサイクルシールが貼ってあると無料で回収してもらえますが

自分で新たに取得すると3000円+消費税

つまり3240円程度は掛かります。

 

これはノートパソコンの場合で

デスクトップパソコンだと液晶+本体で2倍の6480円程度は掛かります。

 

回収費用の一例

Apple - リサイクルプログラム - PCリサイクルプログラム - 家庭系パソコンのリサイクル - リサイクル料金について
https://www.apple.com/jp/recycling/computer/personaluser/pricelist.html

 

PC3R : : 一般社団法人 パソコン3R推進協会
http://www.pc3r.jp/

 

それでも中古を買うのでしょうか?

私には理解できません。

 

追記

- id:MoneyReport さん

と、一気に見てみました!
改めてチェックすると無線LAN無しはダメですね(>_<)
使いづらいです。
再度ピックアップする時には無線LANありを選びたいと思います(^^;

-

 

無線LANや光学ドライブの有無は正直どうでもいい話なんです。

何故かというとUSB接続で増設できるからです。

 

一世代前のUSB2.0の規格上の最大転送速度が480Mbps

 

一方、無線LANはIEEE802.11nで市販されてるものは

150Mbpsや300Mbps程度、

光学ドライブもBlu-ray程度ならUSB2.0で十分対応出来ます。

 

資料

外付け BD ドライブは、USB2.0 のデータ転送速度で十分なのか
http://direct.pc-physics.com/opticaldiskdrive/bddiskdrive-usb2.html

 

安い中古デスクトップパソコンの光学ドライブが

今更CD-ROMやDVD-ROMドライブなのかはコストダウンと情報漏洩を防ぐため

 

安い中古ノートパソコンに無線LANが

含まれてないモデルがあるのかについては

企業用なので無線LANでの情報漏洩を防ぐという意味があります。

 

つまり、無線LANや光学ドライブといった

後でUSBを使って増設可能なものを選択肢に商品選びに含めてしまうと

中古パソコンの場合、大量に出る企業のリース切れ商品が選べなくなるので

商品の数がガクっと減ってしまいます。

 

そうなると

更に新品パソコンと比べてお得感がないものというより

買う価値がないものになってしまいます。

 

-

id:gieks 液晶の劣化が最大の問題かな。

-

2010年だとバックライトが陰極管からLEDに変わってるので

液晶は大丈夫だと思います。

-

id:ryunosinfx

消耗品を安価に補給できる体制があるメーカーなら悪くないよ。

問題はそのメーカーの初期不良率が高い気がするのと、

最近企画が滑ってる感が拭えないところかな。ええThinkPadですよ。

-

20万円超える買い物ならまだわかりますが

3万円-5万円ぐらいの価格帯なら

時間と手間と純正パーツのコストを考えると無駄でしょう。

 

一度壊れた物をジャンク漁りして直すような時代でも

人件費でも日本はないですし。

 

安い物を買ってメモリを増設して交換が難しい所が壊れたら

ジャンクとしてヤフオクに流して発展途上国で直して使ってもらう方が

経済的にはエコシステムだと思います。

 

モノが壊れたら捨てなさい。
http://bobcoffee.0012.org/entry/2013/11/02/130941

パソコンが壊れたら捨てなさい。
http://bobcoffee.0012.org/entry/2013/10/11/195109

 

-

はてなブックマーク - ノマドワーク向け中古ノートパソコン。HDDをSSDに換装すれば超速マシンに生まれ変わる! - マネー報道 MoneyReport
http://b.hatena.ne.jp/entry/moneyreport.hatenablog.com/entry/2015/02/09/125722

 

id:cider_kondo

リース明け中古PCって今はCPUが3桁型番(Nehalem)のCore iなんでお得感は激低。

次(Sandy Bridge)で性能が大幅上昇したせい。

逆に贅沢言わないなら、Socket Pのセレロン搭載機と

PenrynのCore2Duoをヤフオクで買って換装すれば足る

-

そこら辺もどうなんでしょうね。

少なくともデスクトップよりノートの部品交換の方がハードルが高いわけで

全く予備知識がない人はやらない方がいいと思いますよ。

 

今となっては電脳売王ぐらい安い所も出てきてますから

そこまで手間をかける必要があるのかと感じています。

 

まあ、これも新品かリファビッシュ(工場修理品)以外は

リース切れでOS無しの物も多いので初心者にはオススメできませんが。

 

中古パソコン・PCパーツ・周辺機器の激安通販 電脳売王 Online Store
http://www.dennobaio.jp/

 

追記

2016年現在としては

1万円で買えるスティックPCページのなどもありますので

Core2Duoまでのものに関しては中古で買う意味はないでしょう。

 

関連記事

パソコンが壊れたら捨てなさい。
http://bobcoffee.0012.org/entry/2013/10/11/195109
パソコンの処分について考える。
http://bobcoffee.0012.org/entry/2015/02/26/131243
パソコン・タブレット・スマートフォンに使われるAtomってどれくらいの性能なのかという話
http://bobcoffee.0012.org/entry/2015/02/17/134716
発売から一年以内のCorei7またはCorei5が載ったパソコンを買ってメインメモリを増設する。これだけで十分です。
http://bobcoffee.0012.org/entry/2015/05/16/225941